私の部屋、あなたの部屋、みんなの部屋。
My room, Your room, Our room.

Blog

休業のお知らせ

2021年4月25日

いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止に対する東京都の要請に応じ、4月25日(日)〜5月11(火)までイベントの開催、新規お申込を休止いたします。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

room 103

こちらのイベントは開催延期となりました。

開催時期に付きましては、また改めてお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2021年2月6日(土)、7日(日)/予約制

 

関東を拠点に活躍する庭師5名が集い、庭造りの素晴らしさ、モノづくりの楽しさ、またフリーランスで活動する魅力を若者たちに伝えるための展覧会です。

 

この展覧会が企画された背景には、業界の後継者不足が挙げられます。これを大きな問題として「NIWA the rookies meeting 2020『庭のしごと』」(大阪・箕面市)が2020年9月に開催されました。本展覧会はその関東版となります。

 

「技は一朝一夕では身につかない」。そんな職人の世界は、以前なら「修業」が当たり前、技は「見て覚えるもの」でした。それがSNS隆盛の現代社会では通用しなくなっています。その点に問題意識を持った庭師たちが立ち上がり、開催するのが「庭のしごと ~時世に左右されないリアルの存在~」展です。

 

会場には、迫力ある作業中の映像や写真、また実際に使っている道具や仕事着などを展示し、庭師のリアルな姿を伝えます。また出展者が常駐するため、直接、仕事の話を聞くことができたり、近隣の現場見学会も予定されています。

 

【問い合わせ先】

「庭のしごと」事務局/neuf・季刊『庭』編集部 澤田 忍

080-1051-0368   niwanoshigoto@gmail.com

 

<展覧会概要>

●主催者からのメッセージ

私たちは無の状態から庭を造り出し、またそれを育てていくことを職業としております。

日本の伝統、はるか古代から現在、そして未来へと続く庭園美学は世界に誇る、総合芸術の世界です。

この時空と芸術の世界に携わる楽しさをご存知ないのは如何なることかと、これから世に出る方々、この職業を知らない方々に、日本各地、世界を股にかける、庭造りの卓越者5名が集い、庭造りの楽しさをお伝えします。

ギャラリーでは、庭造りの実感と挑戦が展示されます。また展覧会期間中は、予約により近隣の作品現場の見学も予定しております。

これからの時代を共に作っていく、あなたを私たちは待ち望んでおります。友人、親御さんなどもお誘いして、インスタをスクロールする感じでいらしてください。そこには時世に左右されないリアルが広がっています。

 

<開催概要>

●庭のしごと ~時世に左右されないリアルの存在~

会期:2021年2月6日(土)~ 7日(日)

午前11:00~午後5:00

参加費無料、予約制

予約方法/①お名前 ②ご連絡先 ③希望日時 ④見学会参加希望の有 無を niwanoshigoto@gmail.comまでお送りください。追って事務局よりご連絡致します。

会場:room103

     東京都国立市北2丁目13-48-103(古道具Let’Em In隣)

   TEL 042-577-3452    URL http://room103.letemin.jp/

対象:学生の方、転職希望の方

見学会:詳細が決まり次第、本サイトでお知らせいたします。

URL https://niwanoshigoto.wordpress.com

 

◎新型コロナウイルス対策につきましては、予約制で観覧人数を制限するなどできる限り対処させていただきますが、感染拡大の状況によっては、止むを得ず展覧会を延期、または中止させていただく可能性もございます。あらかじめご理解いただけましたら幸いです。

 高所での格闘。樹木の手入れ。

 土塀造り。真摯に素材と向き合う。

 門松製作。繊細さが宿る手先。

 

【出展者プロフィール】

塩野 潤(しおの じゅん) 植木屋・展覧会発起人/https://shiono.biz

1972: 東京都武蔵村山市生まれ

1991: 都立普通高校卒業

1991: 京都、久保造園にて庭を習う

1996: 放浪し、日本各地の庭師のもとにつく

1997: 作庭家 安諸定男に師事

1998: 塩の として作庭を始める

 

石井 国義(いしい くによし) 植木屋

1964: 埼玉県生まれ

1985: 千葉大学園芸学部園芸別科修了。1年間休学しアメリカ・ロサンゼルスでガーデナー修行

1988: 埼玉県川口市柴道本店 植木生産卸修業終える

1990: 家業である植木生産業に就く。後に造園、庭仕事に傾注。石井庭苑株式会社設立

 

田部井 敦司(たべい あつし) 造園屋/https://www.tabeizouen.jp

1985: 埼玉県北本市生まれ

2008: 南九州大学 環境造園学部造園学科 卒業

2008: 株式会社岩城(旧岩城造園)勤務

2014: 栃木県足利市にて独立

 

長崎 剛志(ながさき たけし) 庭園美術家/https://n-tree.jp

1970:  奈良県生まれ

1995:  東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

在学中スペイン マドリッドの美術大学にて油絵を学ぶ。帰国後木版画、木彫を始める

1997:  卒業後造園を学び N-tree (庭ノ心 ながさ木)を設立

2007:  イギリス ロンドンに二年間拠点を移す

2021:  庭園美術家として「根っこまで考えます。」をコンセプトに活動

 

藤倉 陽一(ふじくら よういち) 植木屋/http://fujikurazouen.com

1971:  東京都生まれ

1989:  京都木戸雅光作庭事務所入所 数寄屋建築を中心に露地を作庭

1996:  藤倉造園設計事務所としての作庭が始まる

1997:  榊原八朗ランドスケープデザイン学部で庭に関するデザイン理論を学ぶ暮らしの中で心地良い用と美を兼ね備え、さまざまな生き物達が集う自然味溢れる豊かな自然環境を目指して作庭

春の光にて

服・絵・色・音楽の展

2021年4月15日(木)− 4月19日(月)

11:00– 18:00

*17(土)・19(月)は17:30終了となります

 

natsuno hiraiwa / 服・エプロン

https://www.instagram.com/natsuno_hiraiwa/

 

藤川孝之 / デッサン・絵

http://www.tfujikawa.jp

Instagram  fujikawa_takayuki

 

ハナハッカの庭 食堂/食

【17(土)・18(日)のみ】

Instagram katonos

 

森ゆに・田辺玄 /音楽
季節の匂いや気配を感じる響き。
歌とギターの旅のような時間。
*席数を限定しての開催となります。

【歌とギターの夜に】
4/17(土)18:30開場 / 19:00開演 / 参加費3500円+1drink
お名前、ご連絡先、人数をmailにてお送りください。
ご予約先toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@に変えてください)

https://moriyuni.net/
https://studiocamelhouse.com/

 

例年よりも寒い日も多かった冬でしたが、春の訪れも早かったですね。

換気や消毒など、対策をしつつの春の展となります。

くれぐれもご無理のない範囲で、ひとときの心が落ち着き、

かつ踊る時間をお過ごしいただけたらと思います。