私の部屋、あなたの部屋、みんなの部屋。
My room, Your room, Our room.

Blog


 
2024
東京自由港 @jiyukohshoten
299792458 m/s
 
2024年12月30日(月)
AM11:00-PM19:00
 
299792458 m/s
ーーー光の速度
秒速約30万キロメートル
 
まいとし年末に
いちにちだけ開かれる東京の自由港
今年は国立北 room103で開かれます
 
*
 
国立の北
国分寺市光町(ひかりちょう)には
鉄道総合技術研究所があります
新幹線ひかり号が生まれた場所です
 
かつては中央本線国立駅から
研究所に接続する引込線が存在していましたが
時代の流れとともに引込線は廃止されました
 
引込線の跡地は緑道として整備され
現在は「ポッポみち」という名前がついて親しまれています
 
ポッポみちを歩いて抜けて
また少し歩いたところに
room103があります
 
すぐ近くで営業されている
古道具let ‘em inさんが運営されている
自由なスペース・room103
 
古道具が並ぶノスタルジックな空間のなかに
いっさついっさつ本を並べていきます
 
@room103_kunitachi
@let_them_in_kunitachi_2
 
今年は会場内で
自身のブックレーベル「kupka(クプカ)」からZINEの出版もしておられる山川千波(やまかわちなみ/chinami yamakawa)さんの写真作品(ZINE、銀塩写真(6PW/2L/L)、額装写真、A4ポスター)の展示販売も行います
 
@kupka.press
@ya_chinami
 
フィルムカメラで
時間軸を超越した瞬間を記録に収め続けている山川千波さん
 
美しい青い光の
時空を超えた旅の記録を
ながめながら
 
来たる2025年
どっちのほうへ旅をしようかーーー
思いを馳せてみませんか
 
*
 
route
kupka book
October, 2024
自由港書店に入荷しています
 
好きに真っ直ぐ―――
フィルムカメラで<青い光>を追って旅を続けている山川千波さん。ご自身によるブックレーベル<kupka>から刊行されたばかりのZINE。たくさんの、きらめく青い瞬間。めいっぱい「好き」が綴じられています。
 
山川千波さん自身による手製本。一冊一冊に、35mmフィルムカメラで撮影された銀塩写真が貼りこまれています。圧倒的高精細を誇る銀塩写真ならではの、驚くべき立体感と深み、色彩のなめらかな階調。紙の質感とともに、カメラで記録された「かけがえのない瞬間」が圧倒的存在感をもって迫ってきます。
 
*
 
melody
kupka book
October 2022
自由港書店に入荷しています
 
山川千波さんが一昨年に作りあげた一冊。フィルムカメラでの写真の撮影のみならず、ことば、紙選び、印刷から製本まですべてご自身で制作されています。写真と紙が折り重なって生まれる、なめらかなメロディ。ピアノのような一冊。
 
あらゆるものは光でできていて、光は粒子であって波であって、決して、その全てを捉えきることはできないけれど、だからこそ、一瞬一瞬、かけがえがない。山川千波さんの写真には光が粒子レベルで記録されています。「たったひとつのその瞬間」の輝きを見つけてください。
 
*
 
東京自由港の詳細は自由港書店Webサイトをご覧ください。
https://jiyukoh.jp/shop/news/news3.html
 
東京自由港は予約不要・入場無料・自由参加です。
 
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です