December 2019 winter exhibition of House.マスミツケンタロウ
2019年 12月6日 (金) − 12月10日 (火)
12:00 – 19:00
House.→ www.house-jp.org
instagram→ kentaro_masumitsu
———————————————————————————————————————
12月。
一年の終わりが近づいていますね。今年は、新しい試し事へも向かうことが出来ました。
「ソウゾウの森」、「お面」、「mountain prints」、「woodハンドル」など。継ぎ接ぎルーム
シューズやウールのようなフリースのスタンダードパンツの共同制作も。
『つくる』ことは素材や方法、その組み合わせ方も自由様々で、本当にたのしく尽きませ
ん。House.定番のサボ、レザーポーチ、アクセサリーと一緒にご覧頂けましたら幸いです。
———————————————————————————————————————
■NICE TIME CAFE 6日,7日, 8日の3日間 12:00 – 19:00 (L.O.18:30)
地元の新鮮な野菜や果物をふんだんにつかったNICE TIME CAFE ( 北杜市大井ヶ森 )
のメニュー。今回はその中から特別の日替わりプレートを届けてくれます。季節のス
イーツやジャムも併せてお召し上がり下さい。@ntc_oigamori
・
・
■On the river
北杜アトリエ併設のgallery & shop ’On the river’ 。 今年は月に一度の3days-open、
年に一度のハウスのハウス展の他、薬草講座、二度の企画展(冨沢恭子さんとの共同制作展、
アルパカニットのPUENTE展)の機会もありました。来年も少しずつ広がりを積み上げて行
けたらと思います。※今年最後のオープンは 12/13-15です。詳細はこちらをご覧下さい。
@ontheriver_life
——————————————————————————————————————-
革、金属、木材、様々な素材を使って生活の道具から洋服、装飾品まで多彩な物を作り出すマスミツケンタロウさん。
room103では1年半ぶりの個展となります。
週末にはマスミツさんが拠点を構える山梨県北杜市のNICE TIME CAFEさんによるCafe営業も。
新作もいろいろご用意いただいているようで、こちらも楽しみです。
ぜひお立寄り下さい。
ご来場お待ちしております。
光の冬
服・絵・食・音楽の展
冬の日差しは低い軌道を描き深く照らし出す
時:2019年 11月27日(水)−12月1日(日) 11:00– 18:00
*30(土)、1(日)は17:30終了
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
https://www.instagram.com/natsuno_hiraiwa/
藤川孝之 / デッサン・絵
もりかげ商店/食
田辺玄/音楽
【田辺玄 Live】
11/30(土) 19:00開場 /19:30開演
ゲスト:森ゆに
ドローイング:藤川孝之
3000円(もりかげ商店のお菓子とお茶付)
*ご予約先:toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@に変えてください)
件名「Live予約」にてお名前、人数、電話番号をお願いします。
平岩夏野と藤川孝之さんの2人展です。
空きから本格的な冬へと移り変わる季節。
暖かな光を感じにぜひ脚をお運び下さい。
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
9月25日(水)– 9月29日(日)「Natsuno Hiraiwa Automne」
Automne
服・絵・食・音楽の展
2019年 9月25日(水) −9月29日(日)11:00– 18:00
(最終日は17:30終了)
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
藤川孝之 / デッサン・絵
ハナハッカの庭 食堂/食
小嶋佐和子/音楽
繊細さとしなやかな強さ、真摯さとユーモア。
美しい旋律と言葉、ギターで紡がれる瑞々しい歌の世界。
ゲスト:トガゼン(perc)
sawakokojima.com
【小嶋佐和子 Live】
9/29(日)朝 8:30開場 /9:00開演 2500円
(TOGATEURのプティフールとハナハッカの庭 食堂のお飲み物付)
*ご予約先:toiawase●natsunohiraiwa.jp(●を@に変えてください)
件名「Live予約」にてお名前、人数、電話番号をお願いします。
平岩夏野さんの秋の展、テーマはフランス語で秋を意味する「 Automne」。
それぞれフランスとの関わりを持つみなさんによる展示です。
まだ少し夏を引きずる秋の始まり。
ぜひお散歩がてら、お立ち寄りください。
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
カナリヤ サッコベルナ Autumn Appetite and Arts
2019年 9月21日 (土) − 9月22日 (日)
10:00 – 19:00
「秋の食とアートをテーマにイベントを開催します。
テキスタイル作家カナリヤ @kanariya520 の展示販売と、
午前中はサッコベルナ @sakkobepnaのギリシャ料理教室を開催します。
午後からはカラフルでリラックスした空間のカフェがオープン。
国立の洋菓子店OYATSUYA SUN @oyatsuya_sunのお菓子をご用意しています。
アートを鑑賞しながらの美味しいひとときはいかがですか。
秋の気持ちのいい季節にお出かけいただけましたら幸いです。赤ちゃんも在廊していますので、
お子様連れでもぜひお越しください。」
———————————————–
ギリシャ料理教室 (HPからの予約制/各定員8名)
9/21(土)10:00-14:00 「ラム肉の会」
・ラムチョップのギリシャロースト
・クレフティコ(ラム肉と野菜の包み焼き)
・ザジキとタヒ(ギリシャの前菜ディップ)
・バゲット、ミニデザート、ミントティー付き
9/22(日)10:00-14:00「ムサカの会」
・ムサカ(茄子とじゃがいもの重ね焼き)
・オレガノレモンチキン
・グリークサラダ
・バゲット、ミニデザート、ミントティー付き
———————————————–
CAFE 15:00~19:00(L.O. 18:30)
《焼き菓子》
・パウンドケーキ
はちみつレモン/ピーカンナッツとスパイス/ラムレーズン
・アメリカンクッキー
オートミールカレンズ/くるみとチョコチップ
《ドリンク》
・ドリップコーヒー/紅茶
・フルーツジュース 各種
———————————————–
秋の風が吹き始め、ようやく涼しくなってきました。
ぜひお出掛け下さい。
服・絵・食・古本・音楽の展 −夏を涼やかに−
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
+
藤川孝之 / デッサン・絵
2019年 7月31日(水) −8月4日(日)
11:00– 18:00(最終日は17:30終了)
展示協力:LET’EM IN http://letemin.jp/
ハナハッカの庭 食堂/食
古本泡山 / 古本
出展日:8/3(土)、4(日)
furuhon-awayama.ocnk.net
tricolor(duo)中藤有花・中村大史 /Live
アイルランド音楽をベースに演奏する tricolorのduo編成。
フィドル、ギター、アコーディオンなどいくつもの楽器の音色とリズムの重なり
合いが生き生きと。涼やかな調べを楽しむ演奏会です。
【夕涼みの音楽会】
8/3(土) open19:00 /start 19:30 2000円+drink order
*ご予約先:contact*hirofuminakamura.com(*を@に置き換えてください)
【朝のオープニング・ファンファーレ】
展のはじまりに、出会いを祝した小さな音楽の時間です。
7/31(水)10:30 より演奏/中村大史(参加無料)
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
http://www.natsunohiraiwa.jp/news.html
本格的な夏の到来と共に厳しい暑さが続いていますが、
かき氷やビール、爽やかな音楽と共に、
少し涼みにいらして下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。
7月14日(日)「KATAOKA MERIYASU 2011 – 2018」
KATAOKA MERIYASU 2011 – 2018
7月21日(日)
12:00 〜 20:00
ぬいぐるみ作家、片岡メリヤスの2011年から2018年までの作品、約2500体を収録した本の出版イベントです。
ほとんど全ての作品が収録されており、ぬいぐるみ達を俯瞰しつつ、作風の変遷や、抜群のネーミングセンスなども堪能できそう。
Poco Sejan(ポコセヤン)による軽食やおやつ、お飲物もお楽しみいただけます。
一日限りのイベント、是非お越し下さい。
片岡メリヤス:https://www.instagram.com/kataokameriyasu/
DOOK:https://dooks.info/
Poco Sejan:https://www.instagram.com/poco_sejan/
7月14日(日)「OYATSUYA SUN 一日だけの洋菓子店・夏」
OYATSUYA SUN 一日だけの洋菓子店・夏
7月14日(日)
12:30 〜 17:00(11:30より整理券配付開始)
※ 売り切れ次第終了 ※生菓子はお持ち帰りいただけません
冬に続いての開催となる、OYATSUYA SUNの「一日だけの洋菓子店」。
今回のラインナップは、
濃厚でありながら爽やかな後味の「チーズテリーヌ」、
レモンカードを挟んだ「ヴィクトリアケーキ」や、「ハミングバードケーキ」
イギリス由来のスコーンとクロテッドクリームのセットなど、
普段お店では出していない“洋菓子”たち。
ケーキのお供にはおいしいコーヒーとアイスティーも。
お持ち帰りできる焼き菓子も用意されるとの事です。
初夏らしい洋菓子を、ぜひお楽しみ下さい。
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
+
藤川孝之 / デッサン・絵
2019年 5月29日(水) − 6月2日(日)
11:00– 18:00(最終日は17:30終了)
展示協力:LET’EM IN http://letemin.jp/
小石哲也/写真
Poco Sejan/食
青木隼人/音楽
その場にある空気や気配に耳を傾けながら紡がれる音楽。
時空に風を通して静けさや陰影を与え場を動かしてくれます。
様々な音色と美しい旋律とともに。
http://grainfield.net/
【アトリエの夜 青木隼人ギター演奏会】
藤川孝之:ライブドローイング
5/30(木)19:30開場 20:00開演 2000円+1drinkオーダー
*ご予約はmailで toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@に変えてください)宛に
件名「Live予約」にて、お名前、人数、電話番号をお願いします。
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
http://www.natsunohiraiwa.jp/news.html
natsuno hiraiwaさんと藤川孝之さん、初夏の2人展。
今回のタイトルは「Atelier」。
つくる、生み出される、考える。
場と時間、そして人と人。暮らしと仕事。
小石哲也によるオリジナルプリント写真も展示しています。
是非じかに見てその質感をお楽しみいただけたらと思います。
皆様のご来場、お待ちしております。
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
+
藤川孝之 / デッサン・絵
2019年 3月27日(水) − 31(日)
11:00– 18:00(最終日はLive準備のため16:30終了)
展示協力:LET’EM IN http://letemin.jp/
根々/食
https://www.instagram.com/nenegohan1011/
みどり/音楽
歌とギター、ハルモニウムの響きで紡がれる音楽は、
生まれた音の姿を心して集めたように瑞々しく、美しいハーモニー。
呼吸を整えてすっと息が合う時の静けさと、新しい季節の風を運んでくれる軽やかさ。
完成したばかりの初CDを携えた今のみどりに出会うLive。
CDのアートワークを担当した藤川孝之はLiveで絵を描きます。
【みどりの季節が始まる時 音楽と絵と】
みどりLive 3/31(日)18:00開場 / 18:30開演 3000円+1drink
ご予約先:mailで toiawase*natsunohiraiwa.jpに(*を@に変えてください)
タイトル「ライブ予約」として「お名前、電話番号、人数」をお知らせ下さい。
確認mailをnatsuno hiraiwaよりお送りします。
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
http://www.natsunohiraiwa.jp/news.html
natsuno hiraiwaさんと藤川孝之さん、春の2人展。
国立は大学通りの桜も咲き始め、いよいよ本格的な春の到来です。
根々さんの春を感じるごはんや、みどりの音楽と共にお楽しみ下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。
林凱婷 Kai-Ting, Lin. 個展 solo exhibition 「第三空間 The Third Space」
2019年 3月6日 (水) − 3月11日 (月)
12:00 – 19:00
▻▻▻
写真、古道具、茶事
有って無いような境界線を越え、
彼方と此方の間に構築される「第三空間」
影像之凝聚、古道具之形態、茶事之體感
跨越若有似無的境界線 構築在彼與此之間的
「第三空間」
Beyond the blurry boundaries of
photograph, vintage object and tea experience.
It belongs to “The Third Space”.
Special thanks to:
古道具LET’EM IN、plan ig@plants_and_antiques
▻▻▻
・レセプションパーティー
03.09 Sat 19:00ー21:00
・茶事体験
展示期間中、簡単な台湾茶と日本茶事をご用意いたします。
写真/平面、古道具/立体により構築された茶席をお気軽にご体感頂ければと思います。
1回15分程 参加費500円
台湾茶、日本茶の回は1時間ごと交互に行います。
時間帯:13:00T / 14:00J / 15:00T / 16:00J / 17:00T / 18:00J
基本的にご予約は不要ですが、ご希望の日時がございましたら下記のメールまでお問い合わせください。
当日の状況よりすぐご案内できない場合もございます。ご了承ください。
・プロフィール
林 凱婷 Kai-Ting, Lin.
台湾南部の高雄市出身
2011年に来日、2014年日本写真芸術専門学校を卒業。
株式会社shashashaとZEN FOTO GALLERYにて写真集や展示に携わる勤務を経て、
2015年に古道具LET’EM INに入社し、2018年の年末に退社。
2019年の春に帰国予定。
instagram @wakusei_space
昨年末まで当店にてスタッフとして務めていた林。日本での8年間に及ぶ生活、活動の
ひとまずの区切りとして個展を開催します。レットエムインとも異なる、
彼女の本来持っているセンスによる表現を味わっていただけたら幸いです。
皆さまのご来場、お待ちしております。
冬のそばに
2019年 1月26日 (土) − 2月3日 (日)
11:00 – 19:00 最終日 17:00まで
「象嵌の陶器、
手描き染め、手刺繍のバッグ、
多重織の布小物、
ガラスの箱…
寒い冬、普段の生活にそっと寄り添うように
それぞれの素材で製作しました。
ぜひお立ち寄り下さい。」
【参加作家】
坂本 美紗希(テキスタイル)/ 肥田野 優希(テキスタイル)
濱田 綾音(陶磁)/ 五十嵐 桃子(ガラス)
4名の若い作家による展示です。
優しい中にも緊張感のある表現は心地よく日常に溶け込んでくれそう。
寒い日、心に温かな印象を残してくれるような展示。
ぜひお立寄り下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
+
藤川孝之 / デッサン・絵
2019年 1月16日(水) − 20(日)
11:00– 18:00 (最終日は17:30終了)
展示協力:LET’EM IN http://letemin.jp/
ハナハッカの庭 食堂 / 食
https://www.instagram.com/katonos/
中村大史・paniyolo / 音楽
ギターソロと二人での演奏。歌も交えて紡がれる音楽の夕べ。
あたたかで静かな、密やかで軽やかなギターの響き。
【中村大史×paniyoloギター音楽会】
1/18(金)19:00開場/19:30 開演 2000円+drink order
*ご予約先 >>>
【朝のオープニング・ファンファーレ】
1/16(水)10:30 より演奏/中村大史(参加無料)
http://hirofuminakamura.com
http://paniyolo.info
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
http://www.natsunohiraiwa.jp/news.html
natsuno hiraiwaさんと藤川孝之さん、真冬の2人展。
本格的な冬の真っ最中ですが、東京は晴れて穏やかな日が続くのが救いですね。
ハナハッカの庭食堂さんの食やライブも楽しみです。
新年最初のイベント、是非お気軽にお立寄り下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。
11月21日(水)– 11月25日(日)「O’ Tru no Trus exhibition」
O’ Tru no Trus exhibition
2018年11月21日 (水) − 25日 (日)
11:00 – 19:00
オートゥルノトゥルス と読みます
海に流れついたものたちを
仕立てています
空間にそっと寄りそうように
種村 太樹 尾崎 紅
ig fb otrunotrus
淡路島在住の種村 太樹さんと尾崎 紅さんによるユニット、
O’ Tru no Trus(オートゥルノトゥルス)の作品展。
各地で拾得した漂着物と、そこから受けるインスピレーションを
形にした真鍮を組み合わせ、オブジェやモビールに仕立てる2人の作品は、
どこか古代の象徴記号のように感じられ、
神秘的で静謐な雰囲気が漂います。
潮に流され、雨風に晒された素材と、それらに導かれた、2人の意志と意図による形態。
縁あって国立まで辿り着きました。
ぜひゆっくりご覧ください。
皆さまのご来場、お待ちしております。
natsuno hiraiwa / 服・エプロン
+
藤川孝之 / デッサン・絵
2018年 11月7日(水) − 11(日)
11:00– 18:00 (最終日は17:30終了)
展示協力:LET’EM IN http://letemin.jp/
もりかげ商店 / お菓子
https://www.facebook.com/morikageshouten
青木隼人 / 音楽
その場の空気や気配に耳を傾けながら、紡がれる音楽。美し
い旋律と即興。時空に風を通して静けさを与え動かしてくれ
ます。演奏は夜の始まりと共にゆるやかに始まってゆきます。
【青木隼人ギター演奏会】11/10(土)19:00少し前より演奏
2500円+1ドリンクオーダー
*ご予約先:toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@に変えてください)
件名「Live予約」にてお名前、人数、電話番号をお願いします。
詳細につきましては、natsuno hiraiwaのページにてご確認下さい。
http://www.natsunohiraiwa.jp/news.html
natsuno hiraiwaさんと藤川孝之さんの、冬の2人展。
朝晩はかなり冷え込むようになり、あっという間に本格的な冬が近づいてきました。
今回の展では青木隼人さんのライブや、10日(土)にはもりかげ商店さんの一日喫茶も。
今週は比較的気温も穏やかなようです。
是非お気軽にお立寄り下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。
ATELIER IRIS & HEI BAKE&GRILLMARKET EXHBISION NUNOBANA & CAFE
10月27日(土)- 10月28日(月)
11:00 – 16:00
「花びらを1枚1枚と手作業で染めて作る花をコサージュや
ピアスなどのアクセサリーに。
ナチュラルなドライフラワーと…。
ワークショップも開催します。」
「カフェよりも食堂のような
食堂だけどおやつもある
そんな家族みんなで
うれしいごはんと焼き菓子のお店です。」
群馬県を拠点に活動する2組によるイベントです。
atelier Irisさんによる、スワッグづくりや布花のワークショップも。
HEIさんは、お食事と焼き菓子と今回はアルコールもご用意されているとの事。
秋晴れの爽やかな1日、きれいなお花と美味しいものを楽しみに、是非いらして下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。